ホルヘ・デブラボの詩「友愛」

「戦争」といってみると、

自分の声があまりにも遠く聞こえる、

まるで別の惑星でしゃべったかのように。

 目の前で大地が目覚めた、
今しがた生まれてきたかのように。
草からは優しさのもやがのぼり、
街までがおだやかな顔を見せる
涙に清められたばかりのように。

ぼくの魂はおそろしくきれいになった、
歌のようにおそろしく朗らかに。
希望が熟し、確固となった重みを感じる、
ぼくの手のなかの女のはだのように。

この甘い風土のなかでは想像できない、
にくしみの存在など。
あまりにもあけっぴろげで率直な生命の顔!
みんなが兄弟のように愛しあっているようだ。

「戦争」といってみると、
自分の声があまりにも遠くきこえる、
まるで別の惑星でしゃべったかのように。
そして「愛」というと、その言葉は重い
まるでぼくのくちびるの肉のように。


Fraternidad

Jorge Debravo

Me amaneció la tierra como recién parida.
Un vaho de ternura emerge de los pastos.
Hasta la ciudad tiene serenidad de rostro
recién purificada por el llanto.

El alma me ha quedado terriblemente limpia,
terriblemente alegre como un canto.
Siento que la esperanza pesa, madura y firme,
como piel de mujer, entre mis manos.

Bajo este dulce clima no puedo concebir
la presencia del odio. ¡Es tan abierto y franco
el rostro de la vida, que parece
que todos, como hermanos, nos amáramos!

Digo "guerra" y la voz me suena tan lejana
como si fuera dicha en otro astro.
Y digo "amor" y la palabra pesa
como si fuera carne de mis labios.

日本語訳安川順子

コスタリカの国民的な詩人、ホルヘ・デブラボについてはこちらへ。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください